本日はインターリンクのLTE SIMをご紹介させて頂こうと思います。


このLTE SIMは通常の格安SIMとは少し用途や目的が違う人が使う場合が多いのかなと思います。
というのも、タイトルにも書いたとおり、このLTE SIMには固定IPが付与されるということです。
固定IPというのは何か?と思われるかもしれませんが、インターネットにアクセスする場合、自分の端末を識別する為のIPアドレスというものが、回線業者より付与されます。
このIPアドレスというのは一般の人が契約する場合多くは回線業者の今空いているIPアドレスが割当てられるので、固定ではありません。コロコロ変わったりします。
固定IPでは、この付与されるIPアドレスが常に固定されて同じアドレスになるということです。
では、固定IPであれば何が良いのか?と思われるでしょう。
まず固定IPで一番恩恵を受けるのは、自前でサーバを運営する場合です。
例えば自宅のPCにファイルを置いておき、それを出先から取りたいというような場合、IPアドレスが固定されているといつでもそのアドレスに向かってアクセスをすれば自宅のPCのアドレスになります。
これが固定ではない場合、アクセスしようと思ってもその時に割当てられているIPアドレスが何かわからないため、別途そのアドレスを常に監視するようなサービスを用意する必要が出てきます。
ただし、今回はLTE SIMであり、転送容量に制限があります。(インターリンクさんのLTE SIMのコースには128kbpsの使い放題のコースもありますので、これであればサーバ用途でも使えないことはないと思います。速度はあまり速くないので軽いファイルでないと転送に時間がかかりますが・・。)
また、LTE SIM自体モバイル端末に使うような用途が多いと思われるので、自宅のサーバにこのSIMを使用するというのは少し違う感じがします。
とすると、次に考えられる用途としては出先でのモバイル端末からの会社や自宅へのVPN接続です。
またVPNとかいう良くわからない言葉が出て来た、と思われた方や、VPNかーと知っている方もおられるかと思いますが、VPN接続の場合、自分の端末が固定IPアドレスであるメリットはあると思います。
VPNについて軽く説明しますと、VPNというのはVirtual Private Networkというもので、外の回線に繋いではいるが、それがあたかも家の中でのネットワークのようにプライベートなネットワークとして使える技術です。
家庭内ではルータで外の回線に接続していると思いますが、家の中ではPCのIPアドレスはプライベートIPアドレスの192.168.0.xxxというようなアドレスになっていると思います。
これは家の外では通用しないIPアドレスで、当然外からこのアドレスを使ってはアクセス出来ません。
VPN接続をするとこれが外にいてもプライベートIPアドレスで接続出来、例えば外からのアクセスを遮断しているようなPCへもアクセスが出来たりします。
で、このVPNですが、接続時にアクセスキーの交換(IKE)というような段階を経て、その他にも色々と複雑な手順を踏んで接続に至る訳なんですが、上記アクセスキーの交換(IKE)にはメインモードとアグレッシブモードという2つのモードが有り、固定IPの場合メインモードが使用できるようになります。
メインモードというのは接続先が固定IPアドレスでないといけないので、IPアドレスが変わると鍵交換に失敗してしまいます。逆に言うと固定IPアドレスでなくても使えるアグレッシブモードを使えばいけるのですが、これだとアクセスキーがわかってしまうと自分以外でも接続出来てしまうので、セキュリティ的に弱くなります。
セキュリティ的に気になる人は固定IPで家に向かってVPN接続が出来るというのはメリットかもしれません。
とまあ、超長くなってしまいましたが、このような、ある意味一般的ではない用途では、今回紹介するインターリンクさんのLTE SIMプランは面白いかなーと思ったのと、今回プランが値下がりしましたのでご紹介させて頂いた次第です。
料金ですが、
■1GBまで高速プラン 固定IP1個
月額 1,728円 → 1,458円 (270円値下げ)
■2GBまで高速プラン 固定IP1個
月額 2,268円 → 1,566円 (702円値下げ)
■3GBまで高速プラン 固定IP1個
月額 2,700円 → 1,728円 (972円値下げ)
※【128kbpsで使い放題プラン 固定IP1個】は据え置き1,080円です。
となっています。
VPNをお考えの方はインターリンク様のLTE SIMコースを考えて見られてはいかがでしょうか?
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
お疲れ様でした。
[`yahoo_users` not found]